日本プロ野球 審判員物語
What's New
記録データ
トピックス
審判員データ
審判員観察記
ルールについて
2017/12/17 プロ野球通算10万本塁打記録はなんとマレーロ選手
2017/11/30 本塁打の本塁ベース空過
2017/11/27 本塁打した打者がベースを 踏み忘れたらどうなるの?
2017/11/27 外野飛球のスタートは?
2017/06/11 二死で本塁ベースを踏み忘れたらどうなるのか?
2017/06/07 キャッチャースボックス内に両足を置くルールも今年までか
2017/04/20 サヨナラ飛球が打撃妨害なら……
2017/04/19「振逃げ」規則はいつ、どうして始まったのか?新規ページ
2016/04/13 打者の守備妨害と審判員の走塁妨害
2015/08/13 打者が走者となる振り逃げのルールを知らないのかな……
2015/08/02 サヨナラ本盗すると捕手が慌てて打撃妨害をするかも
2015/07/04 サヨナラ安打のウォーターシャワーは塁打数を計算したタイミングで掛けようね
2015/06/02 ときには審判員は石ころでなく安打提供者になるのだ
2015/05/08 「インフィールドフライ」の宣告定義とは
2015/05/06 「インフィールドフライ」ルールを知らない。それが問題なのでは……
2015/05/05 インフィールドフライ・イフ・フェアーと宣告すべきだったのでは……
2015/04/20 審判員間のサインを選手とベンチにも知らせては
2014/12/03 審判員が試合開始時間に間に合わない。どうする
2014/11/30 連続試合安打記録を継続させた死球と審判員は
2014/11/11 一塁ベースをファールラインに沿った位置に変更した
2014/11/06 スリーフットラインは1882年に引かれていた
2014/11/05 スリーフットラインはいつひかれたのかな……
2014/03/15 2塁塁審が厳格に投球間隔を計れば試合時間は短くなるかも
2014/02/06 スリーバンド失敗で振り逃げしたら
2014/01/14 逆走で各塁に触れそこねたときのアピールプレー
2014/01/12 投手の三振記録は捕手には刺殺記録なのだ
2014/01/10 不正バット使用は、打撃中だとアウトにできないのだ
2014/01/06 振り逃げできる、できないカウントは
2013/12/11 バットを槍として使うのは違反
2013/12/04 3アウトチェンジを入れ替えることができるのだ
2013/11/23 字面で理解するのでなく、音で理解する同時セーフ
2013/11/22 球審が打撃妨害ルールを適用してプレーを捌くとは大変なことなのだ
2013/11/10 打席に入らないならストライクアウト
2013/11/09 トイレから打席に入り本塁打してトイレに戻ったニール選手
2013/10/21 先発投手の投球回が4回でも勝利投手になる。ほんと?
2013/10/19 投手と審判員の和解を演出した公認野球規則4.01
2013/10/02 誤解を解く。セーブが付く条件を知っておこう
2013/09/29 走者がファール後に、元の塁に直帰するのはルール違反では?
2013/09/28 ルールブックにない書かれざるルールとは?
2013/09/27 3ボールなのに四球にしてしまった球審は一流審判員になる?!
2013/09/26 めずらしい! 1打席で2度三振したイチロー選手
2013/09/18 2ストライクでスクイズ。ファールで失敗し三振。ファールボールを捕って三塁走者にタッチしたら
2013/09/05 一死走者一・二塁で浅い外野飛球を故意落球して併殺するには?
2013/09/03 選手は公認野球規則を読んだことがないとわかるハーフスイングの判定
2013/08/26 一方にとってミスジャッジは片方にとってナイスジャッジ。だからジャッジはジャッジなのだ
2013/08/12 やっちゃった西本一塁審判員に打球があたる
2013/08/07 一死満塁で遊撃手後方に上がった飛球をすぐにインフィールドフライを宣告するのはなぜかな
2013/07/16 三塁離塁と本塁触塁と二塁併殺のタイムプレイを判定した球審のファインジャッジ
2013/07/10 ヘー こんなマナーがあったのか。守られていないが……
2013/07/01 無死でも7番打者が打席に入れば投手は投球練習を始めるのはなぜか?
2013/06/27 ベースを踏み忘れた場合はアピールプレー
2013/06/14 さよならインフィールドフライ
2013/06/13 これはインフィールドフライルールを知らないどころでない。ダブル大馬鹿選手だ
2013/06/12 ルールを知っている選手か知らない選手かがわかるインフィールドフライ
2013/06/10 本塁打で打点は付いたけど、得点が付かないことがあるなんて……
2013/06/04 内野手の故意落球はボールデッドで走者の進塁はない。では外野手が故意落球したら?
2013/05/28 守備妨害で2000本安打達成。こんなことがあったら……。
2013/05/27 来年からグランド内に余計な人とモノがなくなってきれいになるぞ。
2013/05/20 反則行為をしても当人がアウトにならない。そんなことあるのかな?
2013/05/15 ベンチ前で練習をすることを禁止する理由は。
2013/05/11 球審は本塁打の打者が生還した後に投手にボールを渡すこと。
2013/04/30 判定を求める指の方向が違いますよ!
2013/04/14 振らなくても振り逃げはあるのか?
2013/04/13 エッ! 三振、守備妨害で打者が一人併殺。そんなことってあるの!
2013/03/29 約8メートルの土の部分の外に出るとアウトを宣告されるってどういうこと
2013/03/28 振り逃げ走者がタッグされる前に三塁走者が先に本塁を触塁。生還は認められるか?
2013/03/23 ラインをまたぐその一歩がハーフスイングの判定を正確にするのだ
2013/03/20 2013年、WBC,やっぱ数珠は異物で、ルール違犯だったのだろうか?
2013/03/11 2009年、WBC、ベンチに入っていなさいと注意されたダルビッシュ有投手
2013/03/08 コーチがコーチボックスにいない。どうなったか?
2013/03/05 「同時セーフ」は一塁のみでなく二塁、三塁でも「同時セーフだった」
2013/03/02 得点を阻止するために打撃妨害する
2013/02/23 打点なしの本塁打ってあるの?
2013/02/13 「同時アウト」もあります
2013/02/12 「同時セーフ」は一塁のみ。二塁、三塁では「同時セーフ?」
2013/02/10 満塁振り逃げで逆転勝利
2013/02/08 マウンドの円い場所の中で指をなめるとボールを宣告される
2013/02/07 審判員に打球が当たるプレイを見られたら、もう満足だから野球観戦を止めてもよい
2013/01/30 途中交代した投手が打者に四球をだした場合に自責点はだれにつくのか?
2013/01/25 犠牲飛球で走者は捕球と同時にスタートしなければアウトになるのか?
2013/01/24 野球場の本塁からセンターはどの方向に向いているか?
スワローズ
野球コラム
リンク 野球殿堂博物館
2020年審判員出場試合達成カウント
情報交換
閉じる