
2011年、2012年の球審の判定球数を集計しました
今夜は2011年、2012年の球審の判定球数を集計したデータをアップします。
判定球数とは、各審判員が球審のときに投手が投球したボール数のことです。表の投手数は球審のときに投げた投手数です。
例:2012年の笠原昌春審判員は球審として200人の投手が7654球投げたボールをジャッジしたということです。
(この数字は私がスポーツ報知に掲載している投球数を集計したものです。公式の集計ではありません)。
2011年、2012年の球審の判定球数を集計しました
今夜は2011年、2012年の球審の判定球数を集計したデータをアップします。
判定球数とは、各審判員が球審のときに投手が投球したボール数のことです。表の投手数は球審のときに投げた投手数です。
例:2012年の笠原昌春審判員は球審として200人の投手が7654球投げたボールをジャッジしたということです。
(この数字は私がスポーツ報知に掲載している投球数を集計したものです。公式の集計ではありません)。