
中村稔審判員は1998年8月15日に1000試合達成
今夜は“中村審判員の記念達成試合についての”「だからどうなの話し」。
今年中村稔審判員が2500試合を達成する。
本日は1000試合達成について。1999年8月15日日本ハム対西武21回戦(東京ドーム)、三塁塁審だった。
記念達成試合が何年何月何日かを調べる。私の手順を紹介する。
『グリーン・ブック』『ブルー・ブック』で各年度の出場試合数を調べる。それから達成試合数の年度を確認する。
例えば、中村稔審判員は1998年終了時に932試合出場。1999年終了時は1033試合。そこで1999年の私の入力データと各スポーツ新聞の出場データを開幕から毎日、毎日繰って数えていく。
1999年の出場68試合目で1000試合を達成する。その日の新聞に1000試合達成の記事が載っていれば確認できる。
ところが載っていないケースがある。
中村稔審判員の1000試合出場は各スポーツ新聞に載っていなかった。とすると、日本野球機構にデータを送って確認する。
左図は中村審判員が1999年8月15日に1000試合を達成した試合の新聞記事。
この日の記事には中村審判員が1000試合達成したことが載っていない。
載っていたのは日本ハム田中幸雄選手の1500試合出場と野口選手の退場のことだけ。
所詮、審判員のメモリアルは記事にならないのだ。
残念、悲しい。むなしい。
というわけで、今夜もだからどうなの話し。