
1990年球審スクワット数が平均超なのはセ・リーグ球審が多い
もうデータ病膏肓(やまいこうこう)に入るかな。
今夜も“1990年の球審の平均スクワット数についての”だからどうなの話し。
1990年のセ・リーグ、パ・リーグ現役審判員で球審を務めた審判員43名。
そのうち球審スクワット数平均超の球審はセ・リーグが10名。対してパ・リーグは9名だった。
平均以下はパ・リーグの球審がセ・リーグに比べて多い。つまり、球審スクワット数平均以下はパ・リーグが多く、平均超はパ・リーグ球審が少ない。
ということはパ・リーグの球審の方がストライクゾーンは広いのではないか。巷間いわれるパ・リーグのストライクゾーンは狭いというのは間違っているのでは……。
そんなことを気づかせる球審スクワット数データ表である。
というわけで、今夜もだからどうなの話し。