外野手が飛球を故意落球して併殺を成立させるトリックプレー

今夜は“外野手の故意落球”についての”「だからどうなの話し」。

1976年4月17日、日本ハム対阪急戦のこと、8回裏の日本ハムの攻撃で、一死一・二塁で打者は中前へ小飛球を打った。

阪急の中堅手福本選手はこの飛球をグラブに当てて、わざと落とす「故意落球」をした。

この年から外野手が「故意落球」してもボール・デッドにならなくなったのだ。

それを知っていた福本選手は併殺を狙ったのだ。

二塁走者は小飛球が上がっときにほとんどリードしていなかったので二塁ベースに戻ろうとしていた。

福本選手は二塁手へ送球した。

このときに二塁手マルカーノは二塁走者にタッチする前に二塁ベースを踏んでしまった。

これで一塁走者はアウトになったが、二塁走者は二塁ベースに戻ってしまったからアウトは一つだけになってしまった。

このときにまず二塁走者にタッチしてから二塁ベースを踏んだら併殺になったのだ。

インフィールドフライを落球して併殺を完成する。それ以外に外野手が飛球をわざと落として併殺を狙うトリックプレーがあるのだ。

ただし、内野手がインフィールドフライ以外で故意落球したら打者走者はアウトになりボールデッドになるから併殺は完成できない。

というわけで、今夜もだからどうなの話し。